地球に優しい車生活 › カフェ
たそがれる。
2013年10月12日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
今日は海上コンテナの天井の上を
綺麗にしてきました(@^^)/~~~

上に上がると

こんな感じ。
高所恐怖症の私にとっては
けっこう、恐怖。
その恐怖を忘れさせてくれるのは
やっぱり風景。

整備工場に入って行く新幹線を思う存分楽しめます。
いや、しかし、海上コンテナの上って
思ったより汚れてるんですね。
コールタールみたいなものが
ぺたぺたと。
どこでくっつけてきたんだい?
海上コンテナと言うんだから、やはり船の上かな・・・。
そうか、君は本当に船に乗ってたんだねぇ・・・。
君も長い人生を生きてきたんだねぇ。
もうひとがんばり頼むよ・・・。
と、
思いふけりながら掃除掃除。
色を塗れる日も近い・・・§^。^§
そして、カフェに変身する日も近い???
おかえりなさい(*^。^*)
今日は海上コンテナの天井の上を
綺麗にしてきました(@^^)/~~~

上に上がると

こんな感じ。
高所恐怖症の私にとっては
けっこう、恐怖。
その恐怖を忘れさせてくれるのは
やっぱり風景。

整備工場に入って行く新幹線を思う存分楽しめます。
いや、しかし、海上コンテナの上って
思ったより汚れてるんですね。
コールタールみたいなものが
ぺたぺたと。
どこでくっつけてきたんだい?
海上コンテナと言うんだから、やはり船の上かな・・・。
そうか、君は本当に船に乗ってたんだねぇ・・・。
君も長い人生を生きてきたんだねぇ。
もうひとがんばり頼むよ・・・。
と、
思いふけりながら掃除掃除。
色を塗れる日も近い・・・§^。^§
そして、カフェに変身する日も近い???
また色塗りか。。。
2013年10月11日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
明日から3連休の方も多いのかな?
久々に天気の良さそうな3連休。
オープンカーでドライブもグッドですねぇ。
運転には十分お気をつけていってらっしゃーい(^_^)/~!
って、
おいおい(ー_ー)!!
おわっちゃったよ。
今日は、私
これをやってきました。
海上コンテナカフェの屋根。

ん?
これはいつぞや見たのと何にも変わってない???
いえ、変わっております。
足などの色が。
前のがこれ。

しかし、今日塗った白色も出来上がりの色ではありません。
本番の色を定着しやすくし、錆が出にくくするための下塗り。
「プライマー」です。
本番の色も
仕入れてますので。
近々・・・塗ります。
どんな色にしたかはお楽しみに。
ヒントは男性でもカフェに入りやすいように考えました・・・って感じです(*^。^*)
おかえりなさい(*^。^*)
明日から3連休の方も多いのかな?
久々に天気の良さそうな3連休。
オープンカーでドライブもグッドですねぇ。
運転には十分お気をつけていってらっしゃーい(^_^)/~!
って、
おいおい(ー_ー)!!
おわっちゃったよ。
今日は、私
これをやってきました。
海上コンテナカフェの屋根。

ん?
これはいつぞや見たのと何にも変わってない???
いえ、変わっております。
足などの色が。
前のがこれ。

しかし、今日塗った白色も出来上がりの色ではありません。
本番の色を定着しやすくし、錆が出にくくするための下塗り。
「プライマー」です。
本番の色も
仕入れてますので。
近々・・・塗ります。
どんな色にしたかはお楽しみに。
ヒントは男性でもカフェに入りやすいように考えました・・・って感じです(*^。^*)
避難
2013年10月08日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
みなさま、台風への備えは万全でしょうか???
ドライブショップバハでは
・・・24号は発生した当初より勢力が弱っているようですが
一応気象庁が推奨する下記の事をやってまいりました。
~推奨される対応~
・屋根瓦やトタンを補強する
風で屋根瓦が飛べば、けがでは済まされない事故になることもあり得ます。また、雨漏りの心配がないか、外壁のひび割れはないかなども確認しておきましょう。さらに、テレビのアンテナや倒れ る可能性のある塀、自転車や鉢植えのように飛ばされる恐れのあるものは、ロープで固定したり屋内にしまったりといった対策をとりましょう。
・事前に排水設備の点検・掃除をしておく
排水溝のつまりが原因で、道路や庭などに雨水が溜まると、地下室・駐車場などが被害を受けます。ベランダの排水溝や雨どいが、落ち葉やゴミなどで詰まっていると、2階以上への浸水や天井裏> への浸水などが発生することがあります。雨水の排水設備関係の点検・掃除を心がけましょう。
1.家のベランダをきれいに掃除。
いやぁ。まぁ。普段から掃除してれば問題なかったんですけど(@_@;)
夏が戻ってきたような天候の中・・・。暑かったぁ(+o+)
2.摂津市鳥飼本町の海上コンテナカフェの屋根を一時お引越し。

みなさま、25号。26号と台風が続く可能性もあるようなのでお気を付けくださいましm(__)m
そうそう。
昨日のブログ・・・
「最近読み始めたの・・・。」
と言う方には
さっぱり意味不明だったのかも・・・ということに
今日になって気が付きました。
いつもの(というほど頻繁ではございませんが)
車のシートの作成につきましては
コチラをご覧いただけましたら幸い。。。
「できるんか?」
「ややこしやぁ」
「やってもうた」
「いっぽいっぽ!」
「やっとこさ」
お帰りなさい(*^。^*)
みなさま、台風への備えは万全でしょうか???
ドライブショップバハでは
・・・24号は発生した当初より勢力が弱っているようですが
一応気象庁が推奨する下記の事をやってまいりました。
~推奨される対応~
・屋根瓦やトタンを補強する
風で屋根瓦が飛べば、けがでは済まされない事故になることもあり得ます。また、雨漏りの心配がないか、外壁のひび割れはないかなども確認しておきましょう。さらに、テレビのアンテナや倒れ る可能性のある塀、自転車や鉢植えのように飛ばされる恐れのあるものは、ロープで固定したり屋内にしまったりといった対策をとりましょう。
・事前に排水設備の点検・掃除をしておく
排水溝のつまりが原因で、道路や庭などに雨水が溜まると、地下室・駐車場などが被害を受けます。ベランダの排水溝や雨どいが、落ち葉やゴミなどで詰まっていると、2階以上への浸水や天井裏> への浸水などが発生することがあります。雨水の排水設備関係の点検・掃除を心がけましょう。
1.家のベランダをきれいに掃除。
いやぁ。まぁ。普段から掃除してれば問題なかったんですけど(@_@;)
夏が戻ってきたような天候の中・・・。暑かったぁ(+o+)
2.摂津市鳥飼本町の海上コンテナカフェの屋根を一時お引越し。

みなさま、25号。26号と台風が続く可能性もあるようなのでお気を付けくださいましm(__)m
そうそう。
昨日のブログ・・・
「最近読み始めたの・・・。」
と言う方には
さっぱり意味不明だったのかも・・・ということに
今日になって気が付きました。
いつもの(というほど頻繁ではございませんが)
車のシートの作成につきましては
コチラをご覧いただけましたら幸い。。。
「できるんか?」
「ややこしやぁ」
「やってもうた」
「いっぽいっぽ!」
「やっとこさ」
長らくお待たせしております。
2013年10月02日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
今日は摂津市鳥飼本町の2号店にちょっくら行ってきました。

これを組み立てる
大将のお手伝いに・・・。
・・・が、ねじ等の忘れ物により
完成せず(>_<)
持越し。
完成と同時に
これが何なのか発表したいと思います。
持越しと言えば・・・。
海上コンテナカフェを
楽しみにしてくださってる方・・・。
長らくお待たせしております・・・。
本当に長らく・・・。
いやぁ。
開店。
いつのことになるのやら。
コケの成長を待ち・・・。
コケを撒いた時がこれ。

今日が

なんら、変わっておりませんなぁ。
環境によって違うけれど
緑色に成長するまで
半年から一年ほどかかるとか何とか。
それまでお待ちください・・・嘘です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なるべく早く開店できるように頑張りますので
応援よろしくお願いしますm(__)m
おかえりなさい(*^。^*)
今日は摂津市鳥飼本町の2号店にちょっくら行ってきました。

これを組み立てる
大将のお手伝いに・・・。
・・・が、ねじ等の忘れ物により
完成せず(>_<)
持越し。
完成と同時に
これが何なのか発表したいと思います。
持越しと言えば・・・。
海上コンテナカフェを
楽しみにしてくださってる方・・・。
長らくお待たせしております・・・。
本当に長らく・・・。
いやぁ。
開店。
いつのことになるのやら。
コケの成長を待ち・・・。
コケを撒いた時がこれ。

今日が

なんら、変わっておりませんなぁ。
環境によって違うけれど
緑色に成長するまで
半年から一年ほどかかるとか何とか。
それまでお待ちください・・・嘘です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なるべく早く開店できるように頑張りますので
応援よろしくお願いしますm(__)m
苔の生命力を信じます。
2013年09月09日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
さてさて、ドライブショップバハ2号店併設
海上コンテナカフェ・屋根緑化計画も佳境に入ってきました。

ぷらーん・と、吊るしても
ガッッシャーンとは崩れません。大丈夫です。
ということを確認後?
移動しま―――す。

おっこらせ。おっこらせ。
移動させるために
大将。
屋根の足に車輪を仮設しました。

それでもけっこう重い。
なにせ大将と、非力(?)な私だけですから。\(゜ロ\)

とうちゃーーーーーく。

苔の種(?)を撒いて、
(写真あまりよくわかりませんが・・・撒いてあるのです)
それが飛ばないように
上から川砂をまきまーーーす。
そして、それでも不安なので

不織布を上からかぶせて水やりをして
とりあえず。
完成!ということで。
ええーーーっとここで一つ。
苔の種の解説書が、袋の一番底から出てきました・・・(@_@;)
・・・今さらやり直せません!!!
私は苔の生命力を信じたいと思います!
おかえりなさい(*^。^*)
さてさて、ドライブショップバハ2号店併設
海上コンテナカフェ・屋根緑化計画も佳境に入ってきました。

ぷらーん・と、吊るしても
ガッッシャーンとは崩れません。大丈夫です。
ということを確認後?
移動しま―――す。

おっこらせ。おっこらせ。
移動させるために
大将。
屋根の足に車輪を仮設しました。

それでもけっこう重い。
なにせ大将と、非力(?)な私だけですから。\(゜ロ\)

とうちゃーーーーーく。

苔の種(?)を撒いて、
(写真あまりよくわかりませんが・・・撒いてあるのです)
それが飛ばないように
上から川砂をまきまーーーす。
そして、それでも不安なので

不織布を上からかぶせて水やりをして
とりあえず。
完成!ということで。
ええーーーっとここで一つ。
苔の種の解説書が、袋の一番底から出てきました・・・(@_@;)
・・・今さらやり直せません!!!
私は苔の生命力を信じたいと思います!
ふつうはねぇ。
2013年09月07日
こんばんわ。
おつかれさまです。
お帰りなさい(*^。^*)
はい。
今日も2号店併設海上コンテナカフェの屋根緑化計画
一人で黙々と作業してきました。

しましま。
ストライプ。
うーん。こんな風なんもかわいいかも・・・。
というわけではなく
屋根の上の土ががさーーーーーっと滑り落ちないように
紐をはったのです。
ある意味トラップですね
(「トラップ」どういう意味?と思った方はコチラ♪)
そして
うすーーーーーく、土を載せていきます。

・・・足らんかった(ToT)
だって、土の袋には一袋で
「何平方メートルかぶる」なんて表記ないんだもん!
土の袋に書いてあるのはリットルなんだもん!
駄々っ子かっ!!!
おつかれさまです。
お帰りなさい(*^。^*)
はい。
今日も2号店併設海上コンテナカフェの屋根緑化計画
一人で黙々と作業してきました。

しましま。
ストライプ。
うーん。こんな風なんもかわいいかも・・・。
というわけではなく
屋根の上の土ががさーーーーーっと滑り落ちないように
紐をはったのです。
ある意味トラップですね
(「トラップ」どういう意味?と思った方はコチラ♪)
そして
うすーーーーーく、土を載せていきます。

・・・足らんかった(ToT)
だって、土の袋には一袋で
「何平方メートルかぶる」なんて表記ないんだもん!
土の袋に書いてあるのはリットルなんだもん!
駄々っ子かっ!!!
誘わないで♪
2013年09月04日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。
2番目のお客様は
TOYOTAヴィッツ君。でした。

これまた塗装でオマ。
これが人間なら呼吸できなくて死んでしまうんでオマ。
さてさて。
この2号店併設海上コンテナカフェ屋根緑化企画でオマ。
はい。
昨日

今日

で。
かなり、全体的にしっかりしてきました。
なんだかですねぇ。
この坂の角度が
昼寝に良さげで。。。
睡魔に襲われるんでオマ。
お帰りなさい(*^。^*)
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。
2番目のお客様は
TOYOTAヴィッツ君。でした。

これまた塗装でオマ。
これが人間なら呼吸できなくて死んでしまうんでオマ。
さてさて。
この2号店併設海上コンテナカフェ屋根緑化企画でオマ。
はい。
昨日

今日

で。
かなり、全体的にしっかりしてきました。
なんだかですねぇ。
この坂の角度が
昼寝に良さげで。。。
睡魔に襲われるんでオマ。
これが無いと!
2013年09月03日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
大将
「忘れとった!コーナン行ってくるわ」
約1時間後・・・
「ただいま~。どれにするか、まよったわぁ」

おっとぉ?!
いきなり海上コンテナカフェ屋根上緑化企画(←長い名前っ)の
屋根に穴をあけ始めました!
「屋根出来上がっても
このままやったら、運ばれへんやろ?」
そうでした、そうでした!
クレーンでつり上げるための
金具を付けなあかんなぁと
ずいぶん前から(実は)言ってたのでした。

土を入れてからだと大変な作業になるところでした(+o+)
ふーーー危ない危ない(>_<)
お帰りなさい(*^。^*)
大将
「忘れとった!コーナン行ってくるわ」
約1時間後・・・
「ただいま~。どれにするか、まよったわぁ」

おっとぉ?!
いきなり海上コンテナカフェ屋根上緑化企画(←長い名前っ)の
屋根に穴をあけ始めました!
「屋根出来上がっても
このままやったら、運ばれへんやろ?」
そうでした、そうでした!
クレーンでつり上げるための
金具を付けなあかんなぁと
ずいぶん前から(実は)言ってたのでした。

土を入れてからだと大変な作業になるところでした(+o+)
ふーーー危ない危ない(>_<)
写真わかりづいらいな。
2013年08月31日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
今日も海上コンテナカフェの屋根作業をしておりました。

この状態から

この状態に。
え?
何も変わっとらんじゃないか(ー_ー)!!って?
ふえーーーーん(ToT)
時間かかったのにぃ。

この銀色の板を
シリコンを一面に塗ったのでございます。

まるまる3日かかりました(@_@;)
雨漏れ防止&錆発生防止でございます。
頑張った。わたし。
自分で自分をほめてやりたい・・・。(笑)
おかえりなさい(*^。^*)
今日も海上コンテナカフェの屋根作業をしておりました。

この状態から

この状態に。
え?
何も変わっとらんじゃないか(ー_ー)!!って?
ふえーーーーん(ToT)
時間かかったのにぃ。

この銀色の板を
シリコンを一面に塗ったのでございます。

まるまる3日かかりました(@_@;)
雨漏れ防止&錆発生防止でございます。
頑張った。わたし。
自分で自分をほめてやりたい・・・。(笑)
お嬢様の目は節穴ですか?
2013年08月27日
こんばんわ。おつかれさまです。
海上コンテナカフェの屋根の屋根板にかかりました。
大将は
「ふち」をお作りになり・・・
(内容といたしましては
もともと天井の材料として市販されている
こういうものを

こんな感じに加工して

四隅を合わせるように加工)
そして鉄骨の上に置くと・・・

満足されたのか。
「まりこひとりでできるやろ?
やり方はこうやってな?こうやって・・・」
と、ご説明になると
服部緑地すぐそばにお帰りになったので
あとはわたくしめが。

(この少し高くなってる食パンの耳部分が大将の仕事でございますよ。)
鉄骨がある位置に穴をあけ
リベットをパシパシと。
え?リベットですか?
えぇ。わたくしめも今日初めて触ったもので。
よく理屈は分かっておりません・・・。
知りたーーーーい!というかたがいらっしゃいましたら、ウィキペディアに載っているのでコチラをご覧いただければ幸い・・・。

このように鉄骨にとめていったのでございます。

あ!!!
そこはご覧になってはいけません!お嬢様!!(もしくは旦那様???(笑))
海上コンテナカフェの屋根の屋根板にかかりました。
大将は
「ふち」をお作りになり・・・
(内容といたしましては
もともと天井の材料として市販されている
こういうものを

こんな感じに加工して

四隅を合わせるように加工)
そして鉄骨の上に置くと・・・

満足されたのか。
「まりこひとりでできるやろ?
やり方はこうやってな?こうやって・・・」
と、ご説明になると
服部緑地すぐそばにお帰りになったので
あとはわたくしめが。

(この少し高くなってる食パンの耳部分が大将の仕事でございますよ。)
鉄骨がある位置に穴をあけ
リベットをパシパシと。
え?リベットですか?
えぇ。わたくしめも今日初めて触ったもので。
よく理屈は分かっておりません・・・。
知りたーーーーい!というかたがいらっしゃいましたら、ウィキペディアに載っているのでコチラをご覧いただければ幸い・・・。

このように鉄骨にとめていったのでございます。

あ!!!
そこはご覧になってはいけません!お嬢様!!(もしくは旦那様???(笑))
ほっほっほ。
2013年08月26日
こんばんわ。
届きました!
お米!!
これで、お腹いっぱい食べるぞーーーー!

って、
ちっちっち(ー_ー)/~
中身はお茶!

って。
これ、海上コンテナカフェの屋根上緑化の材料の
苔の種苗・・・・です。
そうかぁ。こうやって来たかぁ。
花さか爺さんにならなアカンな(*^。^*)
届きました!
お米!!
これで、お腹いっぱい食べるぞーーーー!

って、
ちっちっち(ー_ー)/~
中身はお茶!

って。
これ、海上コンテナカフェの屋根上緑化の材料の
苔の種苗・・・・です。
そうかぁ。こうやって来たかぁ。
花さか爺さんにならなアカンな(*^。^*)
高田〇彦?
2013年08月24日
こんにちわ。
みなさま。雨、大丈夫でしたか?
恵みの雨となったでしょうか?
昨日、あれ、買ってきました。
またまた、コーナンプロで。
え?あれって?
「まりこ。コーナンプロ行って
トラックかりて
こないだ見てた、あれ
か、かってこいや」
ん?かかってこいやぁ~???
おうっ!行ってくらぁ(ー_ー)!!。
いつも、トラックを借りるとき
書類にちょこちょこ書くだけで貸してくれるのが
なぜか今回は
えらく
「車大きいけど大丈夫?
事故ったらそちらの責任になりますので注意してください。
時間内に返してください。超過料金2000円かかります。」
と、念を押されたのがちょっと、笑えた(笑)
きっと、本来のマニュアルがこうなんですよね。
確かにタイタン大きいけどぉ。
もう一回乗ってるから大丈夫♪
バックで駐車だってしちゃうよ♪
ってぇことでひっぱりました。
「あれ」

海上コンテナカフェの屋根の屋根板と
屋根を緑化するために必要な
「ふち」の材料でございます。
緑化の「緑」は
スナゴケ
を、種苗の状態で
インターネット注文しました。
明日とどく予定。
緑色になるには1年ほどかかるみたいなんですが・・・。
成長を見守るのも楽しいかと・・・
どんなん届くんかな???(*^。^*)
みなさま。雨、大丈夫でしたか?
恵みの雨となったでしょうか?
昨日、あれ、買ってきました。
またまた、コーナンプロで。
え?あれって?
「まりこ。コーナンプロ行って
トラックかりて
こないだ見てた、あれ
か、かってこいや」
ん?かかってこいやぁ~???
おうっ!行ってくらぁ(ー_ー)!!。
いつも、トラックを借りるとき
書類にちょこちょこ書くだけで貸してくれるのが
なぜか今回は
えらく
「車大きいけど大丈夫?
事故ったらそちらの責任になりますので注意してください。
時間内に返してください。超過料金2000円かかります。」
と、念を押されたのがちょっと、笑えた(笑)
きっと、本来のマニュアルがこうなんですよね。
確かにタイタン大きいけどぉ。
もう一回乗ってるから大丈夫♪
バックで駐車だってしちゃうよ♪
ってぇことでひっぱりました。
「あれ」

海上コンテナカフェの屋根の屋根板と
屋根を緑化するために必要な
「ふち」の材料でございます。
緑化の「緑」は
スナゴケ
を、種苗の状態で
インターネット注文しました。
明日とどく予定。
緑色になるには1年ほどかかるみたいなんですが・・・。
成長を見守るのも楽しいかと・・・
どんなん届くんかな???(*^。^*)
丁寧???
2013年08月19日
こんにちわ。
・・・五時ぐらいだと、挨拶は何かしら・・・?
まぁ、いいか(-。-)y-゜゜゜
海上コンテナカフェの
屋根の骨格。
完璧に屋根をつけて重くなってしまう前に
ひっくりがえすことができるうちに


錆止めを塗ります。
この赤い鉄骨の
赤い色は、すでに錆止めを塗ってある色なんですが
溶接をした場所や
少し曲げた場所などが
錆びやすいかと思われるので・・・。
大将
「どうせ上から色塗るねんから
適当でえぇで」
・・・へーい。
灰色の錆止めを塗り塗り。

「でも、その足の中は
溶接よぉさんしてあるから丁寧に塗ったほうがえぇで」
えぇっと。
その中がこまかくて一番塗りにくいんですけど(-_-;)
・・・はい。私のお城にするんですから・・・
文句言わずにがんばります(*^。^*)
みなさま・・・
完成した暁には
細部まで見てやってくださいませ~m(__)m
・・・五時ぐらいだと、挨拶は何かしら・・・?
まぁ、いいか(-。-)y-゜゜゜
海上コンテナカフェの
屋根の骨格。
完璧に屋根をつけて重くなってしまう前に
ひっくりがえすことができるうちに


錆止めを塗ります。
この赤い鉄骨の
赤い色は、すでに錆止めを塗ってある色なんですが
溶接をした場所や
少し曲げた場所などが
錆びやすいかと思われるので・・・。
大将
「どうせ上から色塗るねんから
適当でえぇで」
・・・へーい。
灰色の錆止めを塗り塗り。

「でも、その足の中は
溶接よぉさんしてあるから丁寧に塗ったほうがえぇで」
えぇっと。
その中がこまかくて一番塗りにくいんですけど(-_-;)
・・・はい。私のお城にするんですから・・・
文句言わずにがんばります(*^。^*)
みなさま・・・
完成した暁には
細部まで見てやってくださいませ~m(__)m
足の裏見たい?
2013年08月17日
こんばんわ。
海上コンテナカフェの屋根。
筋交いの足らずは
鉄板のうすべったい棒を溶接。

何とか。
形になりました。
ふぅ(-。-)y-゜゜゜
そこで
ひっくり返してみることに。
釣り上げてぇ
・・・これで分解したらシャレならんな(+o+)

おうっ。りっぱりっぱ。
ひっくり返す。

写真ではよくわからんですが
足が上を向いてるのが
向こうの角っこでわかるかと。
これで、溶接が不十分だった場所をやり直すことも
足の裏に錆止めを塗ることも可能。
そろそろ。
屋根板を仕入れないと(*^。^*)
海上コンテナカフェの屋根。
筋交いの足らずは
鉄板のうすべったい棒を溶接。

何とか。
形になりました。
ふぅ(-。-)y-゜゜゜
そこで
ひっくり返してみることに。
釣り上げてぇ
・・・これで分解したらシャレならんな(+o+)

おうっ。りっぱりっぱ。
ひっくり返す。

写真ではよくわからんですが
足が上を向いてるのが
向こうの角っこでわかるかと。
これで、溶接が不十分だった場所をやり直すことも
足の裏に錆止めを塗ることも可能。
そろそろ。
屋根板を仕入れないと(*^。^*)
暑さで計算できず。
2013年08月16日
こんばんわ。
皆様、お盆は満喫されたでしょうか?
ゆーーーーーっくり、寝正月ならぬ、寝盆だった方・・・
行楽地でエンジョイされたかた(←表現古っ)
はたまた海外に行ったよぉという方も中にはいらっしゃるのでしょうか・・・。
明日からキリキリ働けぃ!(ー_ー)!!
(現実に引き戻すブログとの巷でのうわさ(笑)・・・ん?明日は土曜日か・・・)
いや、まだお休みだよ。
もしくは
これからお休みなのよんヽ(^o^)丿という方・・・。
数日後には同じ運命じゃい(ー_ー)!!(笑)
と、毒を吐いたところで
摂津市鳥飼本町
ドライブショップバハ2号店併設
海上コンテナカフェの屋根の補強。
筋交い・・・を入れることに・・・。
筋交いとは・・・コチラ
購入してきたはええけども
・・・大将・・・

長さ足らんがな。
皆様、お盆は満喫されたでしょうか?
ゆーーーーーっくり、寝正月ならぬ、寝盆だった方・・・
行楽地でエンジョイされたかた(←表現古っ)
はたまた海外に行ったよぉという方も中にはいらっしゃるのでしょうか・・・。
明日からキリキリ働けぃ!(ー_ー)!!
(現実に引き戻すブログとの巷でのうわさ(笑)・・・ん?明日は土曜日か・・・)
いや、まだお休みだよ。
もしくは
これからお休みなのよんヽ(^o^)丿という方・・・。
数日後には同じ運命じゃい(ー_ー)!!(笑)
と、毒を吐いたところで
摂津市鳥飼本町
ドライブショップバハ2号店併設
海上コンテナカフェの屋根の補強。
筋交い・・・を入れることに・・・。
筋交いとは・・・コチラ
購入してきたはええけども
・・・大将・・・

長さ足らんがな。
お盆。休み。
2013年08月12日
こんばんわ。
いやはや、暑いですねぇ。
扇風機の風が
ドライヤーの熱風でしかない
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。
行きたくなーーーーい(-_-;)とも言ってられないので
今日もちょこちょこ作業。
海上コンテナカフェの
屋根の骨組み。。。
だいたいこんな感じかな。
大将的には
ちょっと強度不足を感じてるらしく
補強をどう入れるか
ぶつぶつ。ぶつぶつ。

私はそれを横目に
呼ばれるたびにお手伝いに走りながら
窓枠の掃除。

左側のやつ。

窓らしい色にペイントました。
明日から3日間
8月13日から15日まで
・・・一応。ドライブショップバハ緑地&2号店ともに
お盆休みをいただきます。
・・・とはいえ、なんか作業してそう・・・(-_-;)
いやはや、暑いですねぇ。
扇風機の風が
ドライヤーの熱風でしかない
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。
行きたくなーーーーい(-_-;)とも言ってられないので
今日もちょこちょこ作業。
海上コンテナカフェの
屋根の骨組み。。。
だいたいこんな感じかな。
大将的には
ちょっと強度不足を感じてるらしく
補強をどう入れるか
ぶつぶつ。ぶつぶつ。

私はそれを横目に
呼ばれるたびにお手伝いに走りながら
窓枠の掃除。

左側のやつ。

窓らしい色にペイントました。
明日から3日間
8月13日から15日まで
・・・一応。ドライブショップバハ緑地&2号店ともに
お盆休みをいただきます。
・・・とはいえ、なんか作業してそう・・・(-_-;)
強度不足やろか???
2013年08月09日
こんばんわ。
明日からお盆休みで
今宵のうちに、又は明朝。
帰省もしくはレジャーにお出かけ・・・・という方もいらっしゃいますかね~。
運転には十分気を付けて。
渋滞にイライラせず。
水分補給をしながら
サービスエリアで休息を取りながら
快適なドライブをお楽しみください♪
サービスエリアも楽しい場所になってるらしいですねぇ。
近頃・・・。
近頃全然出かけてないので知らないのですが(@_@;)
さてさて、摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。併設
海上コンテナカフェの屋根の進行状態です。
「これぐらいの角度かのぉ」
「こんな感じかのぉ」
「ふーーーむ」

仁王立ち大将・・・・。
「もうちょっと、組んでみるか・・・」

「ちょっと強度が弱い感じがするなぁ・・・。」
おぅ!
この真ん中の、赤い棒をつなげた
細い棒。。。
これをつけるためにドリルで穴をあけたのは
私の仕事・・・
(どれだけ自分が作業してるということをアピールしたいのだか・・・(笑))
明日からお盆休みで
今宵のうちに、又は明朝。
帰省もしくはレジャーにお出かけ・・・・という方もいらっしゃいますかね~。
運転には十分気を付けて。
渋滞にイライラせず。
水分補給をしながら
サービスエリアで休息を取りながら
快適なドライブをお楽しみください♪
サービスエリアも楽しい場所になってるらしいですねぇ。
近頃・・・。
近頃全然出かけてないので知らないのですが(@_@;)
さてさて、摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。併設
海上コンテナカフェの屋根の進行状態です。
「これぐらいの角度かのぉ」
「こんな感じかのぉ」
「ふーーーむ」

仁王立ち大将・・・・。
「もうちょっと、組んでみるか・・・」

「ちょっと強度が弱い感じがするなぁ・・・。」
おぅ!
この真ん中の、赤い棒をつなげた
細い棒。。。
これをつけるためにドリルで穴をあけたのは
私の仕事・・・
(どれだけ自分が作業してるということをアピールしたいのだか・・・(笑))
屋根予定変更
2013年08月08日
こんばんわ。
今日も一日お暑うございました。
皆様、こまめな水分補給は忘れずに、
一日元気にお過ごしになられたでしょうか?
今日も海上コンテナカフェの屋根づくり。
「まりこぉ。屋根のところに看板つけるか?」
看板つけたら、せっかく屋上緑化しても、緑が見えへんようになるんちゃう?
「そしたら、屋根に傾斜付けるか」
おっとぉ!
また、予定変更!
手間増量(笑)

「これぐらいの高さでえぇかな」


鉄の材料を切ったり、削ったり、溶接したり…。
・・・そろそろ、疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
大将が一生懸命作業してる間
まりこは何をやっとるんだと・・・
もしや、スマホに釘付けで遊んどるんではないかと・・・
誓ってそのようなことはございません。
いや、全くないとも言い切れませんが(@_@;)
私もほれこの通り・・・。
大将が荒~くガスで切り出した、分厚い鉄板を


これらの道具を使って

つるっとなるように磨いたり・・・。
大将と同じように
火花と格闘してたりするわけでおま。
うむ。
自分で自分が作業をしてる姿を撮ることができぬのが口惜しい(-_-)
今日も一日お暑うございました。
皆様、こまめな水分補給は忘れずに、
一日元気にお過ごしになられたでしょうか?
今日も海上コンテナカフェの屋根づくり。
「まりこぉ。屋根のところに看板つけるか?」
看板つけたら、せっかく屋上緑化しても、緑が見えへんようになるんちゃう?
「そしたら、屋根に傾斜付けるか」
おっとぉ!
また、予定変更!
手間増量(笑)

「これぐらいの高さでえぇかな」


鉄の材料を切ったり、削ったり、溶接したり…。
・・・そろそろ、疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
大将が一生懸命作業してる間
まりこは何をやっとるんだと・・・
もしや、スマホに釘付けで遊んどるんではないかと・・・
誓ってそのようなことはございません。
いや、全くないとも言い切れませんが(@_@;)
私もほれこの通り・・・。
大将が荒~くガスで切り出した、分厚い鉄板を


これらの道具を使って

つるっとなるように磨いたり・・・。
大将と同じように
火花と格闘してたりするわけでおま。
うむ。
自分で自分が作業をしてる姿を撮ることができぬのが口惜しい(-_-)
夏空には麦わら帽子
2013年08月05日
こんばんわ。
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店には
本日
カールおじさんが出没しましたヽ(^o^)丿

なんちゃって。
昔懐かしの麦わら帽子をかぶってる大将ですやん(笑)
ちなみにカールおばちゃん(←私)も出没しております(笑)
海上コンテナカフェの屋根を作るのに
四苦八苦・・・中です。
屋根のための骨組みはこんな感じかぁ・・・と。

算段しつつ。
それにしても
いい天気だなぁ。
眩しすぎるぜ。太陽!

摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店には
本日
カールおじさんが出没しましたヽ(^o^)丿

なんちゃって。
昔懐かしの麦わら帽子をかぶってる大将ですやん(笑)
ちなみにカールおばちゃん(←私)も出没しております(笑)
海上コンテナカフェの屋根を作るのに
四苦八苦・・・中です。
屋根のための骨組みはこんな感じかぁ・・・と。

算段しつつ。
それにしても
いい天気だなぁ。
眩しすぎるぜ。太陽!

しつこい?
2013年08月03日
こんばんわ。
今日の大将の制作物
(ドライブショップバハ緑地にて)

以上。
おわり。
終了
fin.
完。
end.
・・・see you again!
・・・おいおい。それだけかよ。
これがどう使われるかは・・・おいおい・・・。
今日の大将の制作物
(ドライブショップバハ緑地にて)

以上。
おわり。
終了
fin.
完。
end.
・・・see you again!
・・・おいおい。それだけかよ。
これがどう使われるかは・・・おいおい・・・。