地球に優しい車生活 › 2012年08月
エンジン音を楽しみたい!
2012年08月31日
おはようございます。
ここのところ、
古い車や、希少車ばかりアップしてきたので
この辺で。
現行モデルでカーライフを楽しんでらっしゃる
オーナー様のお車ご紹介。
お待たせしました。
Tさま。
BMW120クーペ
今の車って、みんな
「快適」に過ごすために
車内にいると
エンジン音がほとんど聞こえないですよね。
でも、本当の車好きサンていうのは
それでは物足りないのでしょうか?(笑)
マフラーを改造。
車内でもエンジン音が聞こえるように。
元はこんなん。
改造後は
見た目もかっこよくなりました!
ほかにもちょこちょこ改造されてます・・・。
Tさまが、この子を見る目・・・。
かわいくって仕方ない感じが、見てて微笑ましい(*^。^*)
ここのところ、
古い車や、希少車ばかりアップしてきたので
この辺で。
現行モデルでカーライフを楽しんでらっしゃる
オーナー様のお車ご紹介。
お待たせしました。
Tさま。
BMW120クーペ
今の車って、みんな
「快適」に過ごすために
車内にいると
エンジン音がほとんど聞こえないですよね。
でも、本当の車好きサンていうのは
それでは物足りないのでしょうか?(笑)
マフラーを改造。
車内でもエンジン音が聞こえるように。
元はこんなん。
改造後は
見た目もかっこよくなりました!
ほかにもちょこちょこ改造されてます・・・。
Tさまが、この子を見る目・・・。
かわいくって仕方ない感じが、見てて微笑ましい(*^。^*)
収納力を求めますか???
2012年08月30日
おはようございます。
実は先日、ドライブショップを愛してくださっている
Tさまより、
「僕の車もブログにあげてください」という
ご依頼がありました。
ありがとうございます!
でも。
今日も
アルファロメオ・SZ
・・・Sっけたっぷり???
すいません。Tさま。
明日か、あさってには必ず。
昨日のブログで
アルファロメオ・SZ
ボディがプラスティック製ということで
びっくりされた方、いらっしゃると思います。
私もほんとに半信半疑で・・・。
でも、大将が
エンジンはどうかなぁとボンネットを開けた時に
気づきました。
ボンネットを太陽の光があたってすけてる!!!
・・・ほー。これがプラスティックでできてるのかぁ。
と、納得したうえでもう一度全体や細部を見渡すと
ドアノブもこんなんで、すんごく開けやすい。
ほそーい
目もとも、クール。
でもびっくりするぐらいの難点も。
それはトランク。
後姿
トランクと思しき場所をぱかっとあけると
そこは
すでにタイヤでいっぱいいっぱい。
収納力、ゼロやがな(>_<)
あ、そうか。
スポーツカーに収納力を求めるほうが間違ってるのか…。
実は先日、ドライブショップを愛してくださっている
Tさまより、
「僕の車もブログにあげてください」という
ご依頼がありました。
ありがとうございます!
でも。
今日も
アルファロメオ・SZ
・・・Sっけたっぷり???
すいません。Tさま。
明日か、あさってには必ず。
昨日のブログで
アルファロメオ・SZ
ボディがプラスティック製ということで
びっくりされた方、いらっしゃると思います。
私もほんとに半信半疑で・・・。
でも、大将が
エンジンはどうかなぁとボンネットを開けた時に
気づきました。
ボンネットを太陽の光があたってすけてる!!!
・・・ほー。これがプラスティックでできてるのかぁ。
と、納得したうえでもう一度全体や細部を見渡すと
ドアノブもこんなんで、すんごく開けやすい。
ほそーい
目もとも、クール。
でもびっくりするぐらいの難点も。
それはトランク。
後姿
トランクと思しき場所をぱかっとあけると
そこは
すでにタイヤでいっぱいいっぱい。
収納力、ゼロやがな(>_<)
あ、そうか。
スポーツカーに収納力を求めるほうが間違ってるのか…。
限定生産です!
2012年08月29日
おはようございます。
おととい、来店された
アルファロメオ・SZ
この子がめったにお目にかかれない理由。
それは、限定生産だから。
1989年から1991年までの間に
世界で1000台ほど。
1991年に日本で生産された自動車は
13,245,432台
バブル景気真っただ中。
作れば作るほどもうかる…。
と、いうことで何が言いたいかと申しますと。
大量生産が当たり前の時代に1000台というのは。
当時1台93,044,000リラ(約900万円/当時の為替レート分からず概算)で販売されてたので
900万円×1,000台=90億円。
90億円で
開発するお金や
製造するお金を
補うことができたんですね。
そう900万で販売できることを前提に
1000台という数字をはじき出して
製造した。
って、夢があるのか
ないのか・・・。
ちなみにこの子のボディ。
プラスチック製です。
え?
信じられない?
おととい、来店された
アルファロメオ・SZ
この子がめったにお目にかかれない理由。
それは、限定生産だから。
1989年から1991年までの間に
世界で1000台ほど。
1991年に日本で生産された自動車は
13,245,432台
バブル景気真っただ中。
作れば作るほどもうかる…。
と、いうことで何が言いたいかと申しますと。
大量生産が当たり前の時代に1000台というのは。
当時1台93,044,000リラ(約900万円/当時の為替レート分からず概算)で販売されてたので
900万円×1,000台=90億円。
90億円で
開発するお金や
製造するお金を
補うことができたんですね。
そう900万で販売できることを前提に
1000台という数字をはじき出して
製造した。
って、夢があるのか
ないのか・・・。
ちなみにこの子のボディ。
プラスチック製です。
え?
信じられない?
魅了してくれます!
2012年08月28日
おはようございます。
なかなかお目にかかれないお客様のご来店!
アルファロメオ・SZ
これぞ、スポーツカー!って感じですよね。
私はその現場を見れなかったのですが。
子大将の息子・・・
「うわぁ・・・」と言ったきり
この子に吸い寄せられていったそうです(笑)
魔法にかかったみたい。
一目ぼれ。
この言葉がぴったり。
そんな思いにさせてくれる車ってなかなか無いですよね。
アルファロメオ・SZは
アルファロメオとザガートとフィアットのコラボレーション。
ザガートはミラノにあるカロッツェリア(デザイン会社)
車好きさんのあこがれの車を
どんどんデザインしてます。
子大将がインターネットで
「これもザガートやぞ~」
と、私に画像を見せ
「ええわぁ・・・」
と、幸せそうな顔をする始末。
ザガートがデザインした車については
また、語らせていただきますね♪
なかなかお目にかかれないお客様のご来店!
アルファロメオ・SZ
これぞ、スポーツカー!って感じですよね。
私はその現場を見れなかったのですが。
子大将の息子・・・
「うわぁ・・・」と言ったきり
この子に吸い寄せられていったそうです(笑)
魔法にかかったみたい。
一目ぼれ。
この言葉がぴったり。
そんな思いにさせてくれる車ってなかなか無いですよね。
アルファロメオ・SZは
アルファロメオとザガートとフィアットのコラボレーション。
ザガートはミラノにあるカロッツェリア(デザイン会社)
車好きさんのあこがれの車を
どんどんデザインしてます。
子大将がインターネットで
「これもザガートやぞ~」
と、私に画像を見せ
「ええわぁ・・・」
と、幸せそうな顔をする始末。
ザガートがデザインした車については
また、語らせていただきますね♪
謎を解け!
2012年08月27日
おはようございます。
おかげさまで、前回製造したステッカーが全部引き取られていきました。
ありがとうございます♪
っていうかs様!
6枚もいったい何に貼るのー!?\(゜ロ\) (/ロ゜)/(笑)
ドライブショップバハ緑地が愛されてる証拠なので
とっても、うれしいです・・・けど・・・・。
謎は残る…。(笑)
新たに追加で、青と紺を作っておきましたので
ご希望の方がいらっしゃいましたら、
お気軽におっしゃってくださいね♪
無料です!
おかげさまで、前回製造したステッカーが全部引き取られていきました。
ありがとうございます♪
っていうかs様!
6枚もいったい何に貼るのー!?\(゜ロ\) (/ロ゜)/(笑)
ドライブショップバハ緑地が愛されてる証拠なので
とっても、うれしいです・・・けど・・・・。
謎は残る…。(笑)
新たに追加で、青と紺を作っておきましたので
ご希望の方がいらっしゃいましたら、
お気軽におっしゃってくださいね♪
無料です!
小さな穴も見逃しません。
2012年08月26日
おはようございます。
昨日、サンドブラストについて少しお話しましたが、
では、大将が何を削っていたかと申しますと
フィアット・500の
オーバーフェンダーの溶接跡。
溶接跡を削るというか、磨くと
溶接時にでる錆びや、汚れで分からなくなっている
穴を発見することができるのです。
それも光にかざさないと見えないような小さな穴まで。
「そんなに小さな穴なら塗料を塗ってしまえば大丈夫なんじゃないか?」
と、思われるかもしれません。
でも、そこが将来的に大事なとこ。
穴はちゃんとふさいでおかないと
そこから錆びてきてしまうのです。
それから本体とのフォルムを合わせていくために
すこーし、下塗りをします。
やっぱり色が似てないとイメージが合わないですから・・・。
という状態が、こちら。
大将の頭の中で
この子の出来上がり像がどんどん膨らんでるのが目に見えるようです♪
昨日、サンドブラストについて少しお話しましたが、
では、大将が何を削っていたかと申しますと
フィアット・500の
オーバーフェンダーの溶接跡。
溶接跡を削るというか、磨くと
溶接時にでる錆びや、汚れで分からなくなっている
穴を発見することができるのです。
それも光にかざさないと見えないような小さな穴まで。
「そんなに小さな穴なら塗料を塗ってしまえば大丈夫なんじゃないか?」
と、思われるかもしれません。
でも、そこが将来的に大事なとこ。
穴はちゃんとふさいでおかないと
そこから錆びてきてしまうのです。
それから本体とのフォルムを合わせていくために
すこーし、下塗りをします。
やっぱり色が似てないとイメージが合わないですから・・・。
という状態が、こちら。
大将の頭の中で
この子の出来上がり像がどんどん膨らんでるのが目に見えるようです♪
うすーく削る。
2012年08月25日
おはようごさいます。
わたし、昔
(あれはいつのころじゃったかのぉ・・・)
グラスリッツェンにハマったころがありました。
ガラスのお皿やグラスに
絵をかき
ペン型のやすりなどを使って
その部分に傷をつけることで、擦りガラス状にするという。
アートですが・・・。
ちょっと画像をお借りして…。
こんな感じ。
大将に
「よぉそんな暇なことを・・・」
と言われておりました。
「サンドブラストつこたら一瞬でできるがな・・・」
と。
そのサンドブラストがこれ。
箱の中にうすーく削りたいものを入れて封印。
手を外から手袋を通して突っ込み、中のものを持ちます。
で、砂をすごい勢いで吹きかけることで、
ごくごく薄く削ることができます。
アメリカなどでは
車全体を削ることができるような大きさの
サンドブラストがあるそうで。
全塗装する時などは
一気にがーっと
サンドブラストで色をめくるそうです。
ふむ。ダイナミックだ。
わたし、昔
(あれはいつのころじゃったかのぉ・・・)
グラスリッツェンにハマったころがありました。
ガラスのお皿やグラスに
絵をかき
ペン型のやすりなどを使って
その部分に傷をつけることで、擦りガラス状にするという。
アートですが・・・。
ちょっと画像をお借りして…。
こんな感じ。
大将に
「よぉそんな暇なことを・・・」
と言われておりました。
「サンドブラストつこたら一瞬でできるがな・・・」
と。
そのサンドブラストがこれ。
箱の中にうすーく削りたいものを入れて封印。
手を外から手袋を通して突っ込み、中のものを持ちます。
で、砂をすごい勢いで吹きかけることで、
ごくごく薄く削ることができます。
アメリカなどでは
車全体を削ることができるような大きさの
サンドブラストがあるそうで。
全塗装する時などは
一気にがーっと
サンドブラストで色をめくるそうです。
ふむ。ダイナミックだ。
永遠の美を追求します!?
2012年08月24日
おはようございます。
オーバーフェンダー加工中の
フィアット・500
どんな感じか
ガラス越しではありますが
とても分かりやすい写真が撮れたので・・・。
前から見ると
横から見ると
なんとなく、イメージできましたでしょうか?
丸いフィアット500がますます丸くなる感じ???
このあと、もう少し加工した後
本体?に溶接していきます。
このオーバーフェンダー加工。
いろいろな車種でされてます。
すでにどこかで加工された車を
お持込になった時に驚くのが
溶接した後のパテ(粘土みたいなもの・・・)の盛り具合。
てんこ盛り。
パテ盛りが必要なのは、溶接跡や、本体との違和感を無くすため・・・
ですが、
あまり分厚くパテ盛りをすると
時間がたった時に
鉄板とパテでは伸縮率が違うので
どうしてもパテにひびが入ってしまうのです。
もちろん、パテにひびが入るということは
表面の塗装にもひびが入るということで。
後々を考えるとパテ盛りはなるべく少なくする必要があるのです。
なので、
どれだけ永く美しく保てるか・・・は
板金の腕次第!
パテは、お化粧前の下地の厚塗りのようなもの。
所詮、化けの皮ははがれるのサー!
人間もお化粧じゃなくて
素肌が綺麗じゃないとね…。
同じです(笑)
オーバーフェンダー加工中の
フィアット・500
どんな感じか
ガラス越しではありますが
とても分かりやすい写真が撮れたので・・・。
前から見ると
横から見ると
なんとなく、イメージできましたでしょうか?
丸いフィアット500がますます丸くなる感じ???
このあと、もう少し加工した後
本体?に溶接していきます。
このオーバーフェンダー加工。
いろいろな車種でされてます。
すでにどこかで加工された車を
お持込になった時に驚くのが
溶接した後のパテ(粘土みたいなもの・・・)の盛り具合。
てんこ盛り。
パテ盛りが必要なのは、溶接跡や、本体との違和感を無くすため・・・
ですが、
あまり分厚くパテ盛りをすると
時間がたった時に
鉄板とパテでは伸縮率が違うので
どうしてもパテにひびが入ってしまうのです。
もちろん、パテにひびが入るということは
表面の塗装にもひびが入るということで。
後々を考えるとパテ盛りはなるべく少なくする必要があるのです。
なので、
どれだけ永く美しく保てるか・・・は
板金の腕次第!
パテは、お化粧前の下地の厚塗りのようなもの。
所詮、化けの皮ははがれるのサー!
人間もお化粧じゃなくて
素肌が綺麗じゃないとね…。
同じです(笑)
まーるく、まーるく
2012年08月23日
おはようございます。
しばらく自動車の細かいデザインについて書かせていただいたので
久しぶりに
フィアット・500
オーバーフェンダー中
タイヤと合わしたら幅が足りなかった、この部品・・・。
細ーい鉄板を合わせて溶接。
なかなか形になってきたでしょ?
しばらく自動車の細かいデザインについて書かせていただいたので
久しぶりに
フィアット・500
オーバーフェンダー中
タイヤと合わしたら幅が足りなかった、この部品・・・。
細ーい鉄板を合わせて溶接。
なかなか形になってきたでしょ?
手作り感が満載。
2012年08月22日
おはようございます。
今日は
アルファロメオ・ジュリエッタ(1961年)
エンブレムもライトさえない状態ですけどご勘弁を。
なかなか忙しくて手が回らない状態なんですが。
いずれ、完成したジュリエッタ君をご披露できればいいなぁと思ってます。
アルファロメオ・ジュリエッタ(Alfa Romeo Giulietta)は、はイタリアの自動車製造会社のアルファ・ロメオ社が1954年から1965年まで、および1977年から1985年まで製造、販売した小型乗用車。もしくは2010年より発売を開始した乗用車。車名こそ共通だが、いずれも技術的なつながりはない。
ということで
初代から第3世代までありますが、
もちろんこの子は初代。
量産車メーカーに転換したアルファロメオが、さらに生産規模を拡大すべく開発したより小型のモデル
(量産車メーカーが生産規模を拡大すべく開発したといっても(推定)1000台ほどしか生産されてない
しかも小っちゃくないし。)
庶民でも無理をすれば手が届くスポーティーカー。
とは、書いてあるけど…。
庶民てどんな庶民???
いわゆる、「憧れ」の存在。
細かいデザインを見ても
斜めに写真を撮ったわけでなく
デザイン的に斜めに文字を入れてあります。
なんとなく手作りっぽい…ような・・・。
調べてると白黒写真が出てきた。(笑)
今日は
アルファロメオ・ジュリエッタ(1961年)
エンブレムもライトさえない状態ですけどご勘弁を。
なかなか忙しくて手が回らない状態なんですが。
いずれ、完成したジュリエッタ君をご披露できればいいなぁと思ってます。
アルファロメオ・ジュリエッタ(Alfa Romeo Giulietta)は、はイタリアの自動車製造会社のアルファ・ロメオ社が1954年から1965年まで、および1977年から1985年まで製造、販売した小型乗用車。もしくは2010年より発売を開始した乗用車。車名こそ共通だが、いずれも技術的なつながりはない。
ということで
初代から第3世代までありますが、
もちろんこの子は初代。
量産車メーカーに転換したアルファロメオが、さらに生産規模を拡大すべく開発したより小型のモデル
(量産車メーカーが生産規模を拡大すべく開発したといっても(推定)1000台ほどしか生産されてない
しかも小っちゃくないし。)
庶民でも無理をすれば手が届くスポーティーカー。
とは、書いてあるけど…。
庶民てどんな庶民???
いわゆる、「憧れ」の存在。
細かいデザインを見ても
斜めに写真を撮ったわけでなく
デザイン的に斜めに文字を入れてあります。
なんとなく手作りっぽい…ような・・・。
調べてると白黒写真が出てきた。(笑)
エンブレムではございません。
2012年08月21日
おはようございます。
またまた、デザインのお話。
日本車。
これに乗りたかったんや!
と、よく耳にする
日産・フェアレディーZ
確かに、
全体のバランスもかっこいいし。
この文字もかっこいい。
ついでにこれ
なにかご存知でしょうか?
エンブレムのようにも見えますが。
でも、一番上の写真をご覧になるとわかりますが
フロントにはエンブレム、ございません。
サイドの後ろのほうについている
通気口なんだそうです。
通気口にもZのマーク。
こだわったんだなぁ・・・と、思いません?
またまた、デザインのお話。
日本車。
これに乗りたかったんや!
と、よく耳にする
日産・フェアレディーZ
確かに、
全体のバランスもかっこいいし。
この文字もかっこいい。
ついでにこれ
なにかご存知でしょうか?
エンブレムのようにも見えますが。
でも、一番上の写真をご覧になるとわかりますが
フロントにはエンブレム、ございません。
サイドの後ろのほうについている
通気口なんだそうです。
通気口にもZのマーク。
こだわったんだなぁ・・・と、思いません?
栄光!プライド!
2012年08月20日
おはようございます。
昨日に続き
デザインのお話。
フィアット・プント(3代目モデル)
エンブレムがとってもきれい。
デザインはボディ、内装とも初代に次いでジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタルデザイン社が担当。
と、いうことでしっかり、
「デザインしたのはジウジアーロです。」
と、車体にプレートが。
しかも、イタリアの車でっせーと
国旗が。
これぞ、プライド!?
初代が1995年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーになったので
その栄光を反映したかったのもあると思うのですが(笑)
内装も
おしゃれ。というか、さわやか。
あ~
イタリア行きたい!
・・・ピッツァ・マルゲリータを食べて我慢するか・・・。(←そこ?)
昨日に続き
デザインのお話。
フィアット・プント(3代目モデル)
エンブレムがとってもきれい。
デザインはボディ、内装とも初代に次いでジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタルデザイン社が担当。
と、いうことでしっかり、
「デザインしたのはジウジアーロです。」
と、車体にプレートが。
しかも、イタリアの車でっせーと
国旗が。
これぞ、プライド!?
初代が1995年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーになったので
その栄光を反映したかったのもあると思うのですが(笑)
内装も
おしゃれ。というか、さわやか。
あ~
イタリア行きたい!
・・・ピッツァ・マルゲリータを食べて我慢するか・・・。(←そこ?)
幸運を呼ぶ!
2012年08月19日
おはようございます。
昨日は大阪、ものすごい雨が降りましたね。
みなさま、大丈夫でしたでしょうか?
今日は
車のデザインについてちょっと。
日本にも自動車デザイナーは
たくさんいらっしゃいます。
でも、そのデザインに
誇りを持って車体にデザイナーの名前を書いてるのは
イタリアの車、ぐらいじゃないかなぁ…。
さすが、ファッション、デザインの国。
たとえば
アルファロメオ・スパイダー
先日2012年7月2日に亡くなった
カーデザインの巨匠
ピニンファリーナ氏の名前が入ってます。
正確に言うと
ピニンファリーナ(Pininfarina S.p.A. )は、バッティスタ・“ピニン”・ファリーナが1930年に創業した、イタリア最大のカロッツェリア及びグループ企業。創業時と変わらず、トリノを本拠地とする。現在は、バッティスタの孫であるパオロ・ピニンファリーナが、CEOを務める。
フェラーリに代表される自動車のデザインおよびエンジニアリング、中規模の生産工場を持ち委託生産を主とし、特に既存車からカブリオレ、バリオルーフなどのコンバーチブルにリデザインすることを得意とする。また、デザイン分野において垣根がなく船舶、電車、トラック、バス、トラクター、モーターサイクル、フォークリフト、オフィスチェア、プロジェクター、スピーカー、エスプレッソマシン、ゴルフクラブ、電話機、サングラス、時計、靴、歯ブラシ、ジャクージ、PC周辺機器などまで幅広く手がける。
と、いう、まぁ、いわばデザイン会社名ですが。
それでも
車にデザインした人の名前を入れるなんて、おもしろい。
あ、ちなみに上の写真の
四つ葉のクローバー。
1923年に第14回タルガ・フローリオ(Targa Florio)を走ったAlfa Romeo RL TFに白地)の三角形に四つ葉のクローバが入ったマークを付けてウーゴ・シボッチ(Ugo Sivocci)が初優勝している。ウーゴ・シボッチの発案で幸運を呼び込むマークとして付けられたのがの始まりとされています。 クアドリ:Quadri=4つの フォリオ:foglio=葉) 普通はこれにベルデVerde=緑 が付くのが普通です。 以降、アルファロメオのレーシングモデルについています。
ってことで・・・
なんて、乙女チックな(+o+)
昨日は大阪、ものすごい雨が降りましたね。
みなさま、大丈夫でしたでしょうか?
今日は
車のデザインについてちょっと。
日本にも自動車デザイナーは
たくさんいらっしゃいます。
でも、そのデザインに
誇りを持って車体にデザイナーの名前を書いてるのは
イタリアの車、ぐらいじゃないかなぁ…。
さすが、ファッション、デザインの国。
たとえば
アルファロメオ・スパイダー
先日2012年7月2日に亡くなった
カーデザインの巨匠
ピニンファリーナ氏の名前が入ってます。
正確に言うと
ピニンファリーナ(Pininfarina S.p.A. )は、バッティスタ・“ピニン”・ファリーナが1930年に創業した、イタリア最大のカロッツェリア及びグループ企業。創業時と変わらず、トリノを本拠地とする。現在は、バッティスタの孫であるパオロ・ピニンファリーナが、CEOを務める。
フェラーリに代表される自動車のデザインおよびエンジニアリング、中規模の生産工場を持ち委託生産を主とし、特に既存車からカブリオレ、バリオルーフなどのコンバーチブルにリデザインすることを得意とする。また、デザイン分野において垣根がなく船舶、電車、トラック、バス、トラクター、モーターサイクル、フォークリフト、オフィスチェア、プロジェクター、スピーカー、エスプレッソマシン、ゴルフクラブ、電話機、サングラス、時計、靴、歯ブラシ、ジャクージ、PC周辺機器などまで幅広く手がける。
と、いう、まぁ、いわばデザイン会社名ですが。
それでも
車にデザインした人の名前を入れるなんて、おもしろい。
あ、ちなみに上の写真の
四つ葉のクローバー。
1923年に第14回タルガ・フローリオ(Targa Florio)を走ったAlfa Romeo RL TFに白地)の三角形に四つ葉のクローバが入ったマークを付けてウーゴ・シボッチ(Ugo Sivocci)が初優勝している。ウーゴ・シボッチの発案で幸運を呼び込むマークとして付けられたのがの始まりとされています。 クアドリ:Quadri=4つの フォリオ:foglio=葉) 普通はこれにベルデVerde=緑 が付くのが普通です。 以降、アルファロメオのレーシングモデルについています。
ってことで・・・
なんて、乙女チックな(+o+)
ゲットだぜ!
2012年08月18日
おはようございます。
突然ですが…
ごめんなさい!
「うしろにーーーならえ!」
で、書いたこと、一部間違っておりました。
発泡スチロールは
このトヨタ・ヴィッツくんのものではなかったのです。
と、いうのも
バンパーを外してみると
あれ?
綺麗な右側には発泡スチロールが入ってない!
子大将
「おかしいなと思ってん。
発泡スチロールが入ってるのは高級車だけやねんで~
今は高級車でも入ってない場合が多いねんけど」
へぇ~へぇ~へぇ~
やっぱりなんか不思議な感じ。
ということは
発泡スチロールは
当たった相手方が高級車だったということですな。
高級車からもらってきたと。
もらえるもんはもらっとけ?
いや、いらんやろ(笑)
突然ですが…
ごめんなさい!
「うしろにーーーならえ!」
で、書いたこと、一部間違っておりました。
発泡スチロールは
このトヨタ・ヴィッツくんのものではなかったのです。
と、いうのも
バンパーを外してみると
あれ?
綺麗な右側には発泡スチロールが入ってない!
子大将
「おかしいなと思ってん。
発泡スチロールが入ってるのは高級車だけやねんで~
今は高級車でも入ってない場合が多いねんけど」
へぇ~へぇ~へぇ~
やっぱりなんか不思議な感じ。
ということは
発泡スチロールは
当たった相手方が高級車だったということですな。
高級車からもらってきたと。
もらえるもんはもらっとけ?
いや、いらんやろ(笑)
車が水没したら?
2012年08月17日
おはようございます。
猛暑日が続くさなか
各地で
集中豪雨が発生してますね。
皆様大丈夫でしょうか?
・・・と、思ってたら
やはりいらっしゃいました。
水没…。
水が来たところまで
芝生の枯れたようなやつがくっついてます。
わかります?
雨での水没なので
津波による水没とは違って
塩による被害はないので
この場合、一にも二にも
まず
乾燥!
車内全体に敷かれてる
マットを外します。
ビフォー
アフター
太陽さん、
たのみまっせー
猛暑日が続くさなか
各地で
集中豪雨が発生してますね。
皆様大丈夫でしょうか?
・・・と、思ってたら
やはりいらっしゃいました。
水没…。
水が来たところまで
芝生の枯れたようなやつがくっついてます。
わかります?
雨での水没なので
津波による水没とは違って
塩による被害はないので
この場合、一にも二にも
まず
乾燥!
車内全体に敷かれてる
マットを外します。
ビフォー
アフター
太陽さん、
たのみまっせー
東京で激写!
2012年08月16日
おはようございます。
すいません。予告もなく2日程?お休みさせていただきました。
ドライブショップバハがお休みさせていただいてたのでネタが…(+o+)
本日お店は本来お休みの予定・・・
だったのですが、
暇が大嫌いな大将・・・。
お店をあけております。
遊びに来てくださいね♪
で、今回のネタですが
ずいぶん前、4月かな?
に、東京で撮ったこれ。
駐車スペースの3分の1ぐらいしかないこの子。
こんな子見たことありますか?
わたしは、車屋の子に生まれて
このかた
うん十年。
ドライブショップバハのお客さんではいなかったと思います。
調べると、
この子と同じジャンルの子が走ってるのは見たことがあるかなぁ。って感じ。
さてさて、
「ジャンル」
この写真を撮った時
この子って、分類すると
自動車?
バイク?
と、首をかしげながら撮ったものです。
帰宅して
大将に聞いても
もひとつわからん説明しかしてくれへんし。
たぶん、大将にしたら
基本中の基本で
答えるのも面倒やったんかなぁと思いますが。
調べると
ミニカーというジャンル。
ミニカーとは、道路交通法令において総排気量50cc以下又は定格出力0.6kW以下の原動機を有する普通自動車をいう。ただし、道路運送車両法では原動機付自転車扱いとなる。
一部のメーカーでは、玩具のミニチュアカーと区別するため、「マイクロカー」と呼んでいる。
これに当たるんですね。
要点を箇条書きにすると
・3輪以上
・原付自転車のと同じ排気量、出力のエンジンを搭載
・普通免許以上の免許が必要
・ヘルメット、シートベルトの設置の義務なし
・法定速度60km
・高速道路、自動車専用道路は走れない。
・2段階右折の必要なし
・車検の必要なし。
とな。
うーん。
普通免許がいる
スクーター的な?
一回乗ってみたいような…。
すいません。予告もなく2日程?お休みさせていただきました。
ドライブショップバハがお休みさせていただいてたのでネタが…(+o+)
本日お店は本来お休みの予定・・・
だったのですが、
暇が大嫌いな大将・・・。
お店をあけております。
遊びに来てくださいね♪
で、今回のネタですが
ずいぶん前、4月かな?
に、東京で撮ったこれ。
駐車スペースの3分の1ぐらいしかないこの子。
こんな子見たことありますか?
わたしは、車屋の子に生まれて
このかた
うん十年。
ドライブショップバハのお客さんではいなかったと思います。
調べると、
この子と同じジャンルの子が走ってるのは見たことがあるかなぁ。って感じ。
さてさて、
「ジャンル」
この写真を撮った時
この子って、分類すると
自動車?
バイク?
と、首をかしげながら撮ったものです。
帰宅して
大将に聞いても
もひとつわからん説明しかしてくれへんし。
たぶん、大将にしたら
基本中の基本で
答えるのも面倒やったんかなぁと思いますが。
調べると
ミニカーというジャンル。
ミニカーとは、道路交通法令において総排気量50cc以下又は定格出力0.6kW以下の原動機を有する普通自動車をいう。ただし、道路運送車両法では原動機付自転車扱いとなる。
一部のメーカーでは、玩具のミニチュアカーと区別するため、「マイクロカー」と呼んでいる。
これに当たるんですね。
要点を箇条書きにすると
・3輪以上
・原付自転車のと同じ排気量、出力のエンジンを搭載
・普通免許以上の免許が必要
・ヘルメット、シートベルトの設置の義務なし
・法定速度60km
・高速道路、自動車専用道路は走れない。
・2段階右折の必要なし
・車検の必要なし。
とな。
うーん。
普通免許がいる
スクーター的な?
一回乗ってみたいような…。
うしろにーーーならえ!
2012年08月12日
おはようございます。
事故ってやってきた
トヨタ・ヴィッツ
おかまを掘られた反動で
前の車にぶつかった、フロントは
ナンバープレートがゆがんでるぐらいで…。
(ナンバー隠してるからわからんし…。)
後ろに回ると
ん?
なんだ?
この、突き出てるやつは・・・
こんな部品あったっけ?
後ろ正面からとってみよう
右っ側はないなぁ。
こだいしょー
「なにこれ?」
「それ、当たった時に衝撃を吸収するためのもんや」
?
ということは、ぶつかるときはそれにちゃんと当たるように事故れと?
・・・意味わからん。
ボディ突き破ってるし。
ボディかなりへこんでるし。
「ほら、中に発泡スチロールが入ってるやろ」
・・・発泡スチロールて!
衝撃から守るための軽いものの代名詞ですけど?
いや、
まさか、
そんなところに。
暖簾に腕押し
豆腐にくぎ
「来んといて~」
って感じで腕を突き出してるように見えちゃうのは
私だけ?
事故ってやってきた
トヨタ・ヴィッツ
おかまを掘られた反動で
前の車にぶつかった、フロントは
ナンバープレートがゆがんでるぐらいで…。
(ナンバー隠してるからわからんし…。)
後ろに回ると
ん?
なんだ?
この、突き出てるやつは・・・
こんな部品あったっけ?
後ろ正面からとってみよう
右っ側はないなぁ。
こだいしょー
「なにこれ?」
「それ、当たった時に衝撃を吸収するためのもんや」
?
ということは、ぶつかるときはそれにちゃんと当たるように事故れと?
・・・意味わからん。
ボディ突き破ってるし。
ボディかなりへこんでるし。
「ほら、中に発泡スチロールが入ってるやろ」
・・・発泡スチロールて!
衝撃から守るための軽いものの代名詞ですけど?
いや、
まさか、
そんなところに。
暖簾に腕押し
豆腐にくぎ
「来んといて~」
って感じで腕を突き出してるように見えちゃうのは
私だけ?
収納上手
2012年08月11日
おはようございいます。
朝から帰省ラッシュがものすごいようですね。
お車を運転中の方
お気をつけて、休憩はしっかり取ってくださいね。
楽しい夏休みを!!
昨日
おかまを掘られた勢いで
おかまを掘った
ビッツ君がやってきました。
(それにしてもこの「おかまを掘る」という表現方法なんか嫌・・・)
みなさま、
事故にあった時は
どれだけ小さくても、車に外傷がなくても
警察への報告は
よろしくお願いします。
後々、ややこしいことになるといけないので。
さてさて
少々前になりますが
フィアット500のオーバーフェンダを依頼されてた件。
依頼主様が
タイヤを持ってこられました。
予測よりかなり大きいというか
幅の広いタイヤでした。
このタイヤが
すべてボディの中に納まるように
オーバーフェンダしなくてはいけない。
ということで
これでは幅が足らないことが判明。
新しく作り直すのかと思いきや
大将
細ーく鉄板を切ってるではないですか。
まーるく、まーるくするために
前の分と
溶接してつなげると…。
なるほどね。
朝から帰省ラッシュがものすごいようですね。
お車を運転中の方
お気をつけて、休憩はしっかり取ってくださいね。
楽しい夏休みを!!
昨日
おかまを掘られた勢いで
おかまを掘った
ビッツ君がやってきました。
(それにしてもこの「おかまを掘る」という表現方法なんか嫌・・・)
みなさま、
事故にあった時は
どれだけ小さくても、車に外傷がなくても
警察への報告は
よろしくお願いします。
後々、ややこしいことになるといけないので。
さてさて
少々前になりますが
フィアット500のオーバーフェンダを依頼されてた件。
依頼主様が
タイヤを持ってこられました。
予測よりかなり大きいというか
幅の広いタイヤでした。
このタイヤが
すべてボディの中に納まるように
オーバーフェンダしなくてはいけない。
ということで
これでは幅が足らないことが判明。
新しく作り直すのかと思いきや
大将
細ーく鉄板を切ってるではないですか。
まーるく、まーるくするために
前の分と
溶接してつなげると…。
なるほどね。
「型」を作る技術
2012年08月06日
こんにちわ。
前々回に
アップしたこの道具
「また、絵をかいてご説明します」のまま止まってしまいました。
すいません。
まず
横っちょに鉄板を挟みます。
そしてレバーを下げると
上下ではさみながら
ぐっと寄せます。
2番目の写真は寄せるほうの写真なので
寄せるほうの説明をしてますが。
1番目の写真をご覧なれば
お分かりかと思いますが
一つの機械で
二つのレバーがあり、
一つは寄せる。
一つは引き伸ばすという作業をすることができます。
そして
挟んで寄せたところは当然分厚くなります。
が、挟めてないところは薄いままなので
スカートや
巾着のようにふわっと
まあるくなるのです。
たぶん、この機械を使ってるところは
あまり無いんちゃうかなぁ
・・・と大将。
あまり、日本の技術にはないらしく。
日本人のやりかたは2番目の絵写真の
右側のようなやり方でハンマーを使って
叩いていくらしいです。
そうするとつるっとした表面を作るのに
非常に時間がかかる・・・と。
なんとなく、想像がつきません?
大将曰く
この挟みながら圧縮、引き伸ばす技術は
金属の
[型をつくる]技術であって
[修理する]技術の世界では使われてないとか。
なるほどねぇ。
お問い合わせは
ドライブショップバハ緑地
TEL 06‐6849‐5535
前々回に
アップしたこの道具
「また、絵をかいてご説明します」のまま止まってしまいました。
すいません。
まず
横っちょに鉄板を挟みます。
そしてレバーを下げると
上下ではさみながら
ぐっと寄せます。
2番目の写真は寄せるほうの写真なので
寄せるほうの説明をしてますが。
1番目の写真をご覧なれば
お分かりかと思いますが
一つの機械で
二つのレバーがあり、
一つは寄せる。
一つは引き伸ばすという作業をすることができます。
そして
挟んで寄せたところは当然分厚くなります。
が、挟めてないところは薄いままなので
スカートや
巾着のようにふわっと
まあるくなるのです。
たぶん、この機械を使ってるところは
あまり無いんちゃうかなぁ
・・・と大将。
あまり、日本の技術にはないらしく。
日本人のやりかたは2番目の絵写真の
右側のようなやり方でハンマーを使って
叩いていくらしいです。
そうするとつるっとした表面を作るのに
非常に時間がかかる・・・と。
なんとなく、想像がつきません?
大将曰く
この挟みながら圧縮、引き伸ばす技術は
金属の
[型をつくる]技術であって
[修理する]技術の世界では使われてないとか。
なるほどねぇ。
お問い合わせは
ドライブショップバハ緑地
TEL 06‐6849‐5535
衝撃!ベンツがたった3年で!
2012年08月04日
おはようございます。
昨日は大将と
いつもお世話になっている
業者さんへご挨拶がてら
情報交換がてら
息抜きに
業者さんのところに
LET’S GO!
そこで衝撃的な話を聞いてしまいました。
事故車やエンジンアウトの車を
売買してる業者さんなのですが・・・。
大将と社長さんが話をしてる間
聞いてもわからんしなぁ…
と思いながら
ぬぼーっ(゜.゜)としてると
(なんせ息抜きなんで)
社長さんと、大将が急にこちらを向き
大将が
「あれ、いらんかって」
あれって?
んまぁ。
めちゃくちゃきれいな
ベンツさま。
ベンツaクラス。現行モデル。
ん?ここは簡単に言うと動かへん車がある会社。
ということは、
当然この子も動かないと。
「ミッションアウトやねんて」
社長さん
「安うしとくでぇ」
ベンツ様に興味がない私・・・。
帰りの途につき。
大将が車の中で
「あれ、みんな2~3年でミッションイカれんねんて」
「赤のほかにも黒もシルバーも白もある言うてたぞ」
へ?天下のベンツ様が?
「しかも部品は出してないねんて。
現行モデルやのに」
それは今も作って販売してるってことやんなぁ。
それやのに部品がない?
「タイか台湾かで部品が作られて直してるみたいや。
日本では出回ってへんから
直そうと思ったら
車、輸送したほうが早いみたいやぞぉ」
・・・ふうむ。
販売希望価格が260万円が
たった3年ですか。
かなしい・・・です。
昨日は大将と
いつもお世話になっている
業者さんへご挨拶がてら
情報交換がてら
息抜きに
業者さんのところに
LET’S GO!
そこで衝撃的な話を聞いてしまいました。
事故車やエンジンアウトの車を
売買してる業者さんなのですが・・・。
大将と社長さんが話をしてる間
聞いてもわからんしなぁ…
と思いながら
ぬぼーっ(゜.゜)としてると
(なんせ息抜きなんで)
社長さんと、大将が急にこちらを向き
大将が
「あれ、いらんかって」
あれって?
んまぁ。
めちゃくちゃきれいな
ベンツさま。
ベンツaクラス。現行モデル。
ん?ここは簡単に言うと動かへん車がある会社。
ということは、
当然この子も動かないと。
「ミッションアウトやねんて」
社長さん
「安うしとくでぇ」
ベンツ様に興味がない私・・・。
帰りの途につき。
大将が車の中で
「あれ、みんな2~3年でミッションイカれんねんて」
「赤のほかにも黒もシルバーも白もある言うてたぞ」
へ?天下のベンツ様が?
「しかも部品は出してないねんて。
現行モデルやのに」
それは今も作って販売してるってことやんなぁ。
それやのに部品がない?
「タイか台湾かで部品が作られて直してるみたいや。
日本では出回ってへんから
直そうと思ったら
車、輸送したほうが早いみたいやぞぉ」
・・・ふうむ。
販売希望価格が260万円が
たった3年ですか。
かなしい・・・です。