地球に優しい車生活 › 2014年04月

PR広告

  

Posted by at

おりがみ

2014年04月19日

こんにちわ。

一昨日、昨日と、このブログがPCで見れない・・・というハプニングがありまして。
ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m

さてさて。
カフェ用海上コンテナ。
すこーし、作業が進みました。

駐車場側(勝手口)のドアに続き
トイレ用の窓の設置


そして窓。

これにかなり大将、てこずっておりました。

理由ですか???

窓のサイズに鉄板を切ったはずが
後から測ってみると
横の寸法が小さくなってたのです(;;)

なぜかというと・・・
切った部分が
上下の固定している力から開放されるため

紙をじゃばら折して
手を離したときと同じ現象が起きたわけです。

てっぱんぼよよーーーーん!
これが、上の証拠写真です。

実際にはその周りも伸びており。

しかも、上側は天井に近い分、伸び率が低く
下側は床から遠い分、伸び率が高いという。ややこしい状態に。

小さい窓や縦長のドアの時には
「鉄板ぼよよーーーん現象」の影響は大きくなかったのですが
さすがに横長の窓の場合は影響が大きかったわけです。

ま、それでも
何とか・・・何とか・・・

切り取り

つきましてございまする


これで店内も
かなり明るくなりました。

あとは、キッチンの窓と
玄関ドアですね・・・。

まだ玄関ドア・・・購入してないんですよねぇ。
実は玄関ドアはいろいろ思案中なんです。
それはまた、の機会に


  


Posted by baja at 14:01Comments(0)カフェ

雑誌

2014年04月17日

こんばんわ。
おかえりなさいm(__)m

本日、酔っぱらいの頭にて更新するこのブログ。
文字の変換間違いなどございましたら・・・ご容赦を(=_=)

さてさて
先日・・・といっても
かなり前になりますが
雑誌の取材のために。
お客様が来られた胸を
書きました。

そのお客様がその掲載された雑誌をくださったのです・・・(*^。^*)


いやはや、ありがたいことでしゅ(*^。^*)

お客様のこだわりなど
事細かにその雑誌には書いてありましたねぇ。

私には何のことやらさっぱりわからない
マニアックな車の話がワンサカと(笑)

もしご興味がございましたら
ご購入。。。
もしくは、ドライブショップバハ緑地に立ち読みに来てくださいな。

ではでは~。
おやすみなさい(^o^)/
  


Posted by baja at 21:23Comments(0)フィアット

足こぎボートならぬ。

2014年04月15日

おこんばんわ。

おかえりなさい(*^。^*)

大将
「あー。やっぱり、・・・・やけどカーペット・・・・しなあかんなぁ・・・」

ん?なになに?ぶつぶつ言ってるんかなぁ?

「ほれ見てみぃ」

あぁ、なるほど。
笑顔が素敵なフィアット850の床、ですね。




症状が悪化すると床が抜けて
タイヤじゃなく自分の足で走れるという・・・

「これだけ、ゴミが出たわ」


ふーむ(=_=)

大将はまた、鉄板を切って、曲げて、溶接して元の形にするわけですな・・・。

ちなみに

これまで、大将が新しく作って車に溶接した部品の数々の一部。
・・・の、元の姿。

端っこがギザギザ。

ギザギザハートの子守歌・・・おやすみなさい・・・。

  


Posted by baja at 20:18Comments(0)フィアット

一筋のひかり

2014年04月10日

こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)

春ですねぇ。

去年、花が咲いただけで
実がならなかったポポー
今年も花が咲き・・・そうです

今年こそ、食したいぞ!
ポポー!

と、いうことで(?)

摂津市鳥飼本町の
オートラボバハにも春が来ております。
ライラックにもつぼみが

ハクは噛り付いております。


そして、本日
ついに!
カフェ用海上コンテナに
穴を開け!


勝手口ドアを
付けました。(もうちょっとしっかり固定しなきゃいけないんですが)


小さな透明部分でも
いっきに
コンテナ内が明るくなって

気分はウッキッキー

・・・ちがった。

ウキウキです。)^o^(  


Posted by baja at 21:49Comments(0)カフェ

遅くなりましたが。ご報告を

2014年04月08日

こんにちわ。

さてさて。
以前、書いたホロの修理の件。

完了いたしました。
ビフォー

アフター


窓の部分を、新しい材料で縫い直したので
穴が無くなったのはもちろん
焼けて全体的に黄色くなってたのが
綺麗な透明に。

オーナー様におかれましてはかなり運転しやすくなったのではないかと想像・・・。

そして
今回、新たに道具として認定しましたのがコチラ・・・。


何かわかります???

答えは
ピンバッチ。
の、金具。

これ、かなり、よろしおす。

縫うものがかなり分厚いので
待ち針の歯が立たなくて。

ガムテープではっても、すぐに外れて

固定できなくて困ってたのですが

「そうやん!待ち針の代わり、なんかいい道具を探したらいいんやん!・・・でも、何が便利なんやろう?」

と、考えに考えた末に、思いついたのがこれ

もし、分厚い生地を固定できなくてお困りの際は
お試しあれ!  


Posted by baja at 12:36Comments(0)布・レザー関係

看板がついに!

2014年04月05日

こんにちわ。
お久しぶりです(*^。^*)

すいません。ご無沙汰してしまいましたm(__)m

〈毎日書く〉という習慣を一度切らしてしまうと
昨日も休んじゃったし・・・
「ま、明日でいいかなぁ」
なんて、人間グータラになってしまうものですねぇ。
気づけば一か月を通り越し・・・なんてことになっておりました。
気を引き締めてまいりたいと思います(=_=)

さてさて。

摂津市鳥飼本町に
看板移動しました。

そして

取り付け・・・。

ん?下のほうに
ちょろっと、何か、白い毛が・・・。

はい。
こちらは、看板犬。
オートラボ・バハにも出勤いたしております。


「毎日、ぼく、忙しいねん。昨日は僕もこの足場に上がってんで~」

あー、はいはい、そうでしたね。
もちろん、[自発的に]ではございません。

昨日はとても寒く、プルプルなさってたので
ワンちゃん用バッグにインしていただき
ワタクシ、まりこが彼を肩に掛けたまま
この足場に上ったわけでございますよ。

そして・・・









じゃーーーーーん。

とりあえず、完成!

ええ感じなんやおまへんやろか?

新幹線から見えるかなぁ・・・?
えーっと、東海道新幹線の新大阪から乗ると・・・
右側に見えるはずなんですぅ。

もし、新幹線に乗る機会がありました
ぜひ、頭の片隅にでも・・・。

よろしくお願いします(*^。^*)