地球に優しい車生活 › SAAB › ボンネットの開け方もいろいろ。

ボンネットの開け方もいろいろ。

2012年06月27日

こんにちわ。

さてさて
ボンネットの開け方もいろいろ。
サーブ900
のボンネットがどうして、

私たちが見慣れてる
開け方と違うのか。

そもそも、どうして
普通だと思ってる開け方って、どうしてそうなってるのか。

理由は簡単、整備しやすいから。

でも、この開き方、走ってる途中で何かの拍子に
風?故障?
ボンネットが開いてしまったら?

ガバッと!

前が見えません!

このサーブ君の開け方ならいかがでしょう?

走ってるとき風は前から来るため、
フロントガラス側にある開け口が
ガバッと開いてしまうことはないのです。 

北欧に住む人々は
冬の間
考える時間がたっぷりあるから
こういう車を作るんですねぇ。

イタリアなんかとは全く違う…。

車にもお国柄、お人柄がよく表れてるっつうお話(笑)

TEL 06-6849-5535



DRIVE SHOP BAJA(ばは)緑地
TEL 06-6849-5535
営業時間10:00~19:00 (日曜・祝日定休)
大阪府豊中市長興寺北3-16-1

大きな地図で見る
同じカテゴリー(SAAB)の記事画像
くわがた?かべ? 
同じカテゴリー(SAAB)の記事
 動画アップできるか? (2012-06-29 07:15)
 くわがた?かべ?  (2012-06-27 08:29)

Posted by baja at 16:15│Comments(0)SAAB
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。