ドイツといえば!
2012年10月16日
おはようございます。
私が大好きなアイドルは
F1大好き人間。
「タイヤを2時間見てられる」と豪語する強者。
1万6千人ほどのコンサート会場。
女性が9割を占める場で
F1の話、
車の話をする・・・不届きもの(笑)
はっきり言って
「そんな話わからんわ!」
ブーイングが出ると
「ほら、おもろないやろ♪歌に行こうか♪」
「え~、もっとしゃべってー」
「おもろない言うたやん。」
と客席をいじる始末。
ま、ブーイングを出すお客さんもなかなかのもんだけど。
彼がデビューして
・・・もう15年か。
ふむ。
我ながら一筋だぁ。
F1好きの方いらっしゃいますか?
たぶん多いんだろうなぁ。
車好きの方には。
というのを、この子たちで発見。


上の子のタイヤ近く。

ん?わかりにくいか。
下の子のボディ。

ニュルブルクリンク。
かつてF1ドイツグランプリで使われたサーキットコース。
1964年のF1西ドイツGPでホンダが日本車として初めてF1に出走した。
日本にとっての一つの記念のサーキットでもあります。
山あり、谷あり???で
ここが走れたらどこでも走れる
・・・ぐらいの難しいコースだとか。
ん~。
F1は置いておき
ドイツといえば
ビール飲みてーヽ(^。^)ノ
私が大好きなアイドルは
F1大好き人間。
「タイヤを2時間見てられる」と豪語する強者。
1万6千人ほどのコンサート会場。
女性が9割を占める場で
F1の話、
車の話をする・・・不届きもの(笑)
はっきり言って
「そんな話わからんわ!」
ブーイングが出ると
「ほら、おもろないやろ♪歌に行こうか♪」
「え~、もっとしゃべってー」
「おもろない言うたやん。」
と客席をいじる始末。
ま、ブーイングを出すお客さんもなかなかのもんだけど。
彼がデビューして
・・・もう15年か。
ふむ。
我ながら一筋だぁ。
F1好きの方いらっしゃいますか?
たぶん多いんだろうなぁ。
車好きの方には。
というのを、この子たちで発見。


上の子のタイヤ近く。

ん?わかりにくいか。
下の子のボディ。

ニュルブルクリンク。
かつてF1ドイツグランプリで使われたサーキットコース。
1964年のF1西ドイツGPでホンダが日本車として初めてF1に出走した。
日本にとっての一つの記念のサーキットでもあります。
山あり、谷あり???で
ここが走れたらどこでも走れる
・・・ぐらいの難しいコースだとか。
ん~。
F1は置いておき
ドイツといえば
ビール飲みてーヽ(^。^)ノ
Posted by baja at 10:11│Comments(0)
│番外編