地球に優しい車生活 › フィアット › 金属の特性

金属の特性

2014年01月27日

こんばんわ。

おかえりなさい(*^。^*)

ひさびさに
車のほうを・・・

大将
「まりこぉ、新しい道具作ったぞ」

・・・またですか?!

「それがな、おなじみさんのN君にもえらい好評やねん」

(Nくんとは、子大将のお友達で
つい最近、鉄鋼所を独り立ちして始めはった方だす。)

どんなん???
金属の特性
「これをな、つぶしてな・・・
(圧着端子と、言うらしい・・・大きさは全部で5センチぐらいある特大サイズ。)
金属の特性
これ(すいません、私が名前度忘れしました。溶接するときや切断するときに挟んで固定する道具です)に、つけてん。
上のはスパナの頭や」
金属の特性

スパナはみなさんご存知。
頭が6角のねじを開けたり閉めたりする道具。

「何がスゴイかってな。この圧着端子の中身は銅やから
溶接しても鉄はくっつかへんねん」

ふーーーん(=_=)

銅に鉄はくっつかへんのかぁ

「でな、うっすい鉄板に穴開けてもぉた時に
その穴、埋めるために
こうするねん」
金属の特性
「はさむやろ?」
金属の特性
「溶接するやろ?そしたら穴が埋めれて、なおかつ道具が本体にくっつくことが無いねん」

なるほど。
この溶接機は
鉄線を適量出しながら、溶かして、くっつけていく機械なんですな・・・。

「これは、我ながら、めっちゃええ道具作ったわ(●^o^●)」

よぉございました。
仕事スピードあがって、めでたい(*^。^*)(笑)



DRIVE SHOP BAJA(ばは)緑地
TEL 06-6849-5535
営業時間10:00~19:00 (日曜・祝日定休)
大阪府豊中市長興寺北3-16-1

大きな地図で見る
同じカテゴリー(フィアット)の記事画像
ゴミを撮る
雑誌
足こぎボートならぬ。
エラそうだが分かりやすい。
りす。
こたえ
同じカテゴリー(フィアット)の記事
 ゴミを撮る (2014-05-09 21:12)
 雑誌 (2014-04-17 21:23)
 足こぎボートならぬ。 (2014-04-15 20:18)
 エラそうだが分かりやすい。 (2014-02-24 22:02)
 りす。 (2014-02-05 23:15)
 こたえ (2013-11-25 18:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。